
おはようございます(^O^)
瀬名です!
さぁ12月もあっという間に2週目です…
もーすぐ忘年会になります!!
皆さん申し込みは忘れてませんか??(^O^)
僕たちも凄い楽しみ!!(≧∇≦)
なんですが…
演し物を何しようか本気で悩んでます!!∑(゚Д゚)
見るだけなら良いんですけどやるのはなかなか(^^;;
とにかく明るい瀬名!!!!
いや、海パン一丁なんてやったらSENATAKUなくなる…
ご安心ください!はいてますよ!!
なんてとても出来ない(>_<)
はぁ…
悩んでいる心を洗うかのように先日夕日がきれいでした…(T . T)
是非代わりにやりたいという方はお気軽に声をかけてくださいね!!( ̄▽ ̄)
では良い1日をお過ごしください♫(^.^)
おはようございます(^O^)
瀬名です!(^^)
最近はテレビなどのメディアを賑わせている卓球の若手選手!!
日本代表として国際大会にも出ている張本選手はまだ小学生ですが海外の選手にも勝って世界から注目されています!
彼はバンビの部という小学2年生以下の部から国内では優勝し続けていて同世代には敵なしです!
他にもたくさんの若手選手がいますがなぜ小さい時から習うのか?
いろいろな理由があると思いますが、
まず1つに神経系統の発達時期に練習をしていることが大切ということが言えると思います!
9〜12歳は特にゴールデンエイジと呼ばれ、最も神経が発達する時期です。
卓球を長くやっている人はセンスがあるとかないとか言いますけどこの時期に触っていたかどうかがかなり大きい要素だと思います。
もちろん歳をとってからも上達はします。(^O^)
ただ、、トップ選手を目指すにはこの時期の過ごし方が大きく選手としての将来を左右すると言われているのも事実です。。
お子さんに選手として頑張らせたい方は是非早くからやらせてあげることをオススメします(^.^)
一緒にSENATAKUで将来の張本選手や美誠選手を目指しませんか??(^^)
幼稚園児から幼児教室に参加出来ますよ♫
お待ちしてま〜す(^O^)
こんばんは(^^)
瀬名です!(^O^)
皆さん!
サーブ練習はしてますか??( ̄▽ ̄)
サーブ練習は1人で黙々とやるのでつまらないと思う方も多いのでは??
しかし!!
1球目の攻撃であるサーブが上手になることが試合を有利に進めるために1番大切ではないでしょうか??
このサーブが効いたら嬉しいな!
このサーブの次はこうやって攻めるぞ!
横と横下がどうやったら間違えてくれるかな?
などなどいろいろ考えてやると楽しくてついつい時間を忘れてしまうはず!!
是非皆さんも時間を忘れてしまうくらいの練習をやってみてください☆
ジュニアも居残り練習してますがとても楽しそうにやってます(^.^)
ではまた〜(^O^)
12月の小野コーチと台貸しの予定を公開しました!(^O^)
小野コーチは
10日(木)
14日(月)
の出勤になります。
台貸しは教室以外の時間で受付けております。
年末年始は混み合うことが予想されますのでお早めのご予約をお勧めします!(^^)
新しく購入したマシンも貸し出しを開始致します!!
この子は優秀です!(^^)
プラスティックボール使用!!
コースのプログラム機能付!好みのフットワークも出来ます!
ボール循環型!ミスしなければ球拾いや補給が要りません!
いろいろな球種が出せます!!ナックルも!!
フォームのチェック、反復練習、ストレス発散…笑
是非ご利用ください☆(^O^)
ご希望の際は台貸しの予約の際のメッセージに「マシン」と入力してください!(^^)
マシン利用料金は1時間500円です☆(台利用料は別になります)
よろしくお願い致します!!(^O^)